全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 617 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TE25 学校のパソコンで使えない 6 2002-08-10 22:26:06
質問 TE25 エラーが、、、 親ばか 5 2002-08-06 22:45:29
質問 TE25 仮想メモリが限界に達しました tama 8 2002-08-08 18:34:07
質問 TE25 サイズ そう 3 2002-08-06 01:24:56
質問 TE25 mpegの再生が・・・ コウセイ 16 2002-08-16 12:57:49
質問 TE25 PC上の画質とTVの画質について PGPG 4 2002-08-04 23:00:43
質問 TE25 MPEG4から標準AVIへの変換 キャプチャー1 3 2002-08-04 00:56:22
質問 TE25 結合(カット)すると見られない あこ 19 2002-08-06 21:30:32
質問 TE25 下のほうにチラツキが出ます あかね 4 2002-08-05 13:28:19
質問 TE25 再生しようとするとエラ−が・・ 黒猫 5 2002-08-03 02:04:54
質問 TE25 mp3codec導入方法 KEI 2 2002-08-02 14:15:37
フリートーク TE25 ブロックノイズに色がつく? かた 2 2002-08-03 01:24:48

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 617 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 学校のパソコンで使えない No.3991
  2002-08-05 11:23:37 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お願いだから大学のパソコンでも使えるようにしてください。
高校のパソコンでは普通に使えたのに大学のパソコンで起動しようとしたら
「レジストリの初期化に失敗しました」とメッセージが出て起動しません、
先生に話しても取り合ってもらえません。
なんとかしてください。
OSはWin2000 sp2
CPU:P3の1Ghz
メモリ:384MB
マザーボードはわかりません


ミスキャスト  2002-08-05 11:38:52 ( ID:rdft49pricc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

推測ですが、

それはTMPGEncの問題じゃないですね。

大学のマシンで使いたかったら
大学のマシンの設定を変えてもらってください。
たぶん今のだと、アプリケーションをインストールできないように
(できてもレジストリ等は元に戻る??)なっているのでしょう。


したがって作者にお願いするのではなく、大学のマシン管理者に
お願いしてください。


  2002-08-05 11:52:41 ( ID:cli1kmptz26 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございました
AVIUTLもCDEXも普通に使えるのでアプリがインストールできないようになっているのではないと思います、
たぶんレジストリがいじれないようになっているんだと思います、
レジストリを使わないようにするパッチとかどこかに出回っていませんか?

初心者なのでそのへんどのような仕組みかわかりませんが、使えるようにする方法があれば何でも構いません、どなたか教えてください


Rolly-A  2002-08-05 12:12:31 ( ID:bu95gh50a5a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

製作者ではありませんが、断言できます。
「どうにもなりません。」

普通の常識的な学校というものは、生徒が勝手に環境をいじったり、過剰な私的利用できないように制限をかけているものです。
もし、そのPCが生徒一人一人に与えられて、普段自由に使えるものだったとしても、先生に掛け合っても取り合ってくれないということは認められない理由があるということではないでしょうか。
(小中高校くらいだと規模が小さいのでそこまで考えられてないことが多いですが、専門学校や大学となると規模が大きくなるため、ちょっとしたことでも大変なことになる場合があるため、環境をいじったりソフトのインストールしたりということを制限していることは珍しくありません。)

しかし、ソフト側で使えるようにってお願いする以前に、なぜ使えないようにされているのかを考えたことはありますか?
ダメってことは、そもそも勝手にソフトをインストールすることが学校のPC使用における禁止事項だからじゃないでしょうか。
インストールというのは「ソフトを使用可能な状態にする」ということで、「レジストリを書き換えないからインストールじゃない」ということではないのです。
まず、学校のPC利用規約について確認して、その上で問題がないのであれば、先生に交渉してください。問題がなければ必ず取り合ってもらえるはずです。
逆に、利用規則で禁止事項とされている場合、AVIUTLもCDEXも違反ということになりますのでご注意ください。

※ていうか、そもそもなんで学校なんぞでエンコードする必要があるのか、、、 自分のPCのスペックが低くて学校のがハイスペックだから?
私的利用を制限するような学校ならそんな理由でインストールを認めてくれることはないと思いますが、、、


fay  2002-08-05 12:17:53 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncは自分の設定にはレジストリは使っていませんが、レジストリにアクセス出来
ないと使えないようになっています。ZeroAdministrationKitか何かでシステム使用に
制限が掛かっているのでしょう。学校側のシステム管理者に制限を解除してもらう以外
方法はありません。

ちなみにAdministrator権限で一度TMPGEncを起動すれば、次からは一般ユーザでも使え
るようになっているはずです。


  2002-08-05 13:57:30 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

富士通の「セルフメンテナンスシステム」っていうソフトが導入されてるのでは?


私用禁止  2002-08-10 22:26:06 ( ID:yvfftmnyzb. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 ふと思ったのですが、何を学校で?なぜ学校で?

 エンコードは時間が掛かります、その間共有物である学校端末を占有する気ですか?

 ソースは何を使うんですか?
 ネットで仕入れたソースをエンコードするんですか?
 誰かが持ってきたDVDをエンコードしてCDにでも焼こうとしてるとかしてませんか?
 判ってるとは思いますが、著作権を守りましょうね。

 もとより先生が取り合ってもくれないんでしょ?
 まず学校の先生を説得して、学業に必要と認めてもらってからにしましょうね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エラーが、、、 No.3985
親ばか  2002-08-05 03:01:28 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは 質問なんですが娘の幼稚園で配られた
お遊戯会のDVD(元はビデオカメラだと思うのですが。)
父母の誰かが作った物でどんな工程で作られたか?のものです。
そのDVDから娘の部分だけを切り抜きCD-Rにでも保存しようと思い
ましたが中々うまくいきません。
まずはDVD2AVIで音声 と映像 を分けてみました
momoko AC3 T01 2_0ch 448Kbps 48KHz.wav momoko.d2v

そしてTmpencでエンコードしようとしたら
24fps化が終了しエンコードに入ろうとした時点でエラー
モジュールTmpenc.Exeのアドレス0047CE77で
アドレス116B9560に対する読み込み違反がおきました。
とメッセージがでます。

インターレース
トップフィールドが先
ソースアスペクト 4:3 525line
480×480
フレームレート2997fps
2バス VBR
ビットレート1950
VBVバッファサイズ112
動き検索 標準
でSVCDを作成しようと思い設定しました。
PowerDVD 2000

OS Windows2000 と Win98  同じエラーです。
何がいけないのかさっぱりです。
初心者質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。


夢魔特急  2002-08-05 06:30:42 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一番最初にですが、TMPGencのバージョンは、今公開されている最新版ですよね?
だとしたらPowerDVD2000でちゃんと再生されるか調べてください(特にお子さんの映像の部分)
これは確認になりますが、DVD(DVD−Rなのだと思いますが)での再生も試してみてください(少なくとも既にやっていると推察出来ますが)
対象のファイルはHDDにD&Dでコピーしてありますよね?

次からはとりあえずやって貰いたい事です

1.他の動画ファイルがあればそれらでちゃんとTMPGencが動くか調べてみてください(無かったら出来ませんね)
2.24fpsの設定をせずに動かしてみてください

とりあえず1,2どちらでも(最低限2ですか・・)問題無いのであればソース側の問題ではないことになると思います

次に暫定的な解決法(?)ですが
Mpeg2を使った編集を私自身は殆どしたことが無いのではっきりとは判りませんが、まず切り出す部分をMPGToolできりだしてみてはどうでしょうか?(多分出来るはずです)

これはDVD2AVIを使わずにDVDからのD&Dしたファイルを直で使うはずです

もし出来たらですがその時点での再生を確認して問題無いのであれば出来上がっているファイルを改めてDVD2AVIなり直接指定するなりして他の処理(24fpsも)をやってはどうですか?

的はずれの可能性もありますけど、時間があれば試してみてください


yammo  2002-08-05 08:53:27 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

DVD2AVIとTMPGEncのバージョンはいくつですか。

>まずはDVD2AVIで音声 と映像 を分けてみました
>momoko AC3 T01 2_0ch 448Kbps 48KHz.wav momoko.d2v

DVD2AVIで [File] -> [Save Project] を実行したということですよね。
v1.76 での説明ですが、
[Audio] -> [Dolby Digital] -> [Decode]にチェックが入っていますか。

上記の、「AC3」って書いてあるのが気になるんですが、
自動でこういうファイル名になるんでしょうか。
AC3で書き出されたファイル名の拡張子を無理やり「.wav」にしてないですよね。

もし、AC3をWAVEファイルと偽って、
音声ソースとして TMPGEncに読み込ませていたとしたらそういうエラーも
あるかもしれません。

予想が外れたらごめんなさい。


親ばか  2002-08-05 15:17:37 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD2AVIとTMPGEncのバージョン
TMPGEnc=今公開されている最新版
DVD2AVI=v1.76 です。
>[Audio] -> [Dolby Digital] -> [Decode]にチェックが入っていますか。
入っています。
PowerDVD2000でちゃんと再生されます。
DVDデッキでも再生します。


>自動でこういうファイル名になるんでしょうか。
>AC3で書き出されたファイル名の拡張子を無理やり「.wav」にしてないですよね。
はい、 デフォルトのままで使ってますが
このままです。 拡張子変更等していません。
なにか設定が悪いのかな、、、、?
とりあえず
24fpsの設定をせずにエンコードしてみようと思います。
皆様のアドバイスありがとうございました _(._.)_


らむじぃ  2002-08-06 01:38:02 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TMPGEnc=今公開されている最新版
後で検索する人のためにも「最新版」とか書かないでバージョン番号ちゃんと書きましょうよ。

>>自動でこういうファイル名になるんでしょうか。
>>AC3で書き出されたファイル名の拡張子を無理やり「.wav」にしてないですよね。
DVD2AVIでac3の音声をvobから分離したときに勝手に付けられる名前ですよ。

>24fpsの設定をせずにエンコードしてみようと思います。
何のために24fps化していたのでしょうか。
24fps化は元々24fpsの制作環境で作られたものがTVのインターレスな30fpsで放映されている場合にのみ意味を持ちます。
DVDを作った人がフィルムカメラで撮ってたならともかく、
まず不要です(笑)
# そんな凄い人は…いないでしょ(笑)


yammo  2002-08-06 22:45:29 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

見落としていて今気がついたんですが、

SVCD にするのが目的なんですよね。
> インターレース
> トップフィールドが先
> ソースアスペクト 4:3 525line
> 480×480
> フレームレート2997fps
> 2バス VBR
> ビットレート1950
> VBVバッファサイズ112
> 動き検索 標準
> でSVCDを作成しようと思い設定しました。

SVCDは詳しくないですが、この設定がSVCDに適合しているなら、
「フレームレート29.97fps」(←これ2997fpsじゃないですよね)
にするなら、何故 24fps化する必要があるのでしょうか。
(プロジェクトウィザードで見てもSVCDは 29.97fpsでいいんですよね。)

それに、らむじぃさんが書いていらっしゃるように、
24fps化するような素材である可能性は低いように思うので、
24fps化しなくていいんではないでしょうか。

後、最新版という表現は書いた瞬間にしか意味が無いことです。
(最新版であることを確認した時と、書き込みをした間に、
 バージョンが上がっていたら、それを見た人はどう判断すればいいのですか。
 また後で読んだときにバージョンを確認する術がありません。
 だから私は「いくつ」って聞いたのです。)

らむじぃさんへ
私、AC3なソースを DVD2AVIで扱ったことが無かったので、
親ばかさんに確認を取りました。
(使用者に問うのが解決の為の材料にもなりますから。)

それにしても、元のDVDを作った人の方にとりあえず聞いてみると
かなり詳しかったりしないんですかね。
(音声が、AC3であることからしても詳しそうな気がします。
 DVカメラとDV端子つきHDD+DVDレコーダーで何とかしたとしても。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 仮想メモリが限界に達しました No.3976
tama  2002-08-04 18:11:34 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードしていたら「仮想メモリが限界に達しました」と警告が出たので仮想メモリを増やそうと思うんですが、どのくらい増やせばいいのですか?
CPU:800MHz
メモリ:320MB
HDD:25GB
今の設定は初期サイズ192、最大サイズ384です。


  2002-08-04 21:00:25 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

システムの自動設定の状態でほとんど問題は出ないと思うんですが、
メインメモリは最低512Mくらいあったほうがいいですね。
または、メモリー管理系のソフトを入れて様子を見てみるか。
あとはWindows2000をお薦めします。
ただし、ウチの環境では、256Mのマシンでも問題は出ませんが。
OSもWinXPで問題はありません。


joe  2002-08-05 10:19:32 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今の設定は初期サイズ192、最大サイズ384です。

 これってTMPGEncでは無くWINの設定ですよね?
上限が固定されている様ですが、自動設定にした方が良いと思います。
手動で上限下限を切る場合、きちんと計算しないとWINそのものが
メモリ不足としておかしくなる場合があります。

>ただし、ウチの環境では、256Mのマシンでも問題は出ませんが。

確かに、ウチも256Mのメモリで問題無いですね。
因みにCPUは500Mhz・・・。
 警告が仮想メモリとの事なので、HDを増設するのがよろしいのでは
ないでしょうか。HDは全体の空き容量が20%以下になったら赤信号です。


fay  2002-08-05 11:17:41 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近よく目にする仮想メモリ関連の問題は、MPEG2をソースに使っている場合に発生
しやすいようです。私自身はTMPGEncでエンコードした以外のMPEG2をソースとする
ことはありませんが、MPEG2キャプチャや何らかの変換によって作り出したソースを
使う場合によくあるようです。

基本的には物理メモリ/仮想メモリを増やすことで解決出来る場合もありますが、
ソースを読み込む方法を変更することによってうまくいくこともあります。現在の
ところ2.57から対応したPowerDVDやLigosなどのデコーダを使う場合は問題がない
ようです。DVD2AVIやMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使っている人は違う方法を試
してみて下さい。

また仮想メモリについては実メモリ以上は必須で、出来るなら実メモリの倍程度は
指定しておいたほうがよいです。うちでは実メモリ1Gに仮想メモリ2.2Gと設定して
います。ちなみにWinXP(Pro)での推奨仮想メモリサイズは、実メモリの1.5倍と表示
されるようです。

加えて、OSインストール後にメモリを追加した場合は、手動で設定しなければなら
ないこともあります。注意しましょう。


tama  2002-08-05 11:19:21 ( ID:zpgdq9svoe. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

60Mぐらいのファイルなら問題ないんですが、500Mぐらいのファイルだと半分ぐらい行ったところでエラーが発生してしまいます。
ハードディスクは40Gある中の4分の1しか使っていません。


tama  2002-08-05 11:51:12 ( ID:1gguwgz8mif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

付け足しで、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使ってMPEG2ファイルを読み込んでいます。


fay  2002-08-05 12:21:19 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ようするにそのMPEG2ファイルを全てメモリ上に読み込もうとしているのです。だから
500Mのファイルを開こうとするなら、少なくとも800M程度はメモリがないとだめでしょ
う。こういう現象はきちんとしたMEPG2では発生しません。読み込ませているMPEG2が
一般的では無いために発生しているのです。

どのようなMPEG2ファイルを読み込ませているのか詳細を書きましょう。またプラグイン
の作者の茂木さんに連絡を取って見て下さい。加えてプラグインが最新版かどうかも
確認しましょう。


---  2002-08-08 15:20:19 ( ID:6nc9uh5v1ir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どこかの掲示板で見たのですが。

WindowsUpdateの履歴を見てこれがあったら削除しましょう。
(2002-08-01)「Microsoft Commerce Server ベースのプログラムに関する修正プログラム」

これがあると、どうもメモリ管理がおかしくなるようです。
普段は問題が無いので気づかないのですが、数GBの大容量ファイルを扱うプログラムで
リソース不足になってしまうようです。確認してみてはいかがでしょうか?

ちょっとどこで見たか忘れてしまって申し訳ない話なのですが、
この情報のおかげで俺自身も助かりました。
報告者の方に感謝しています。

このUpdateを削除しても二度と一覧には現れませんでした。
別のマシンでは一覧に現れたことは一度もありません。


tama  2002-08-08 18:34:07 ( ID:1gguwgz8mif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今確認してみましたが、そのようなものは入っていませんでした。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サイズ No.3972
そう  2002-08-04 10:06:17 ( ID:rjnflikoyg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ウィザードの最後でビットレートを下げてCDに入る大きさに設定してエンコードを始めてもサイズオーバーしてしまいます。
これは何故なんでしょうか?
ソースはDVD2AVIで作ったd2vです。


そう  2002-08-04 10:30:24 ( ID:rjnflikoyg6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決しました^^;
すいません。


ひかる  2002-08-06 00:51:07 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どのようにして解決されたか教えて下さい。

と言うのも、RD-X1で録画した90分のものを、DVD2AVIでd2vにしたあと、
CDに入るようVCD CheckerやMPEG Bitratorで計算したビットレートの950
(CBR)にしてエンコードしたのですが、計算数値よりオーバーしてしまいます。
また、試しに、ビットレートを450まで下げてみたのですが、ファイルのサイズは
ほとんど変わりません。
TMPGEncは2.57を使っています。

画質は多少落ちてもかまわないのでDVDデッキで見られるVCDを作成したいので
どなたか、良い方法があったら教えて下さい。


らむじぃ  2002-08-06 01:24:56 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画質は多少落ちてもかまわないのでDVDデッキで見られるVCDを作成したいので
>どなたか、良い方法があったら教えて下さい。
ちゃんとシステムストリーム形式を"MPEG-1 Video-CD (規格外)"でやってますか?
ここが"MPEG-1 Video-CD"のままだと規格にあうようにpadding(ダミーデータで隙間埋め)されます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpegの再生が・・・ No.3955
コウセイ  2002-08-04 01:44:44 ( ID:ggonwbo953a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

winmxで落としたmpegを再生しようとしたら、音しか出ませんでした。どうすればよいのでしょう?初心者でなにをしていいかぜんぜんわかりません


更正してほしい  2002-08-04 02:10:24 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 初心者でなにをしていいかぜんぜんわかりません
winmxがどういう物か、あなたがしたことがどういうことか調べてから出直すのが良いと思います。

実際winmxがどれぐらい良い物か悪い物かの判断は人それぞれですが、、、私はこの掲示板で話すことではないと思います。他へ行ってほしいです。初心者とかそう言うこと以前の問題だと思います。


夢魔特急  2002-08-04 03:36:19 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここまで直球で来られると逆にネタで書いたのかとさえ思えてしまいます

本当に困っているのなら最適なアドバイスは
そのファイルは壊れていますのでゴミ箱に捨ててください
と言うところでしょうか?

異議のある方も居るでしょうが、そういうことにして置いてください

更正してほしいさんの言われることの方が正論ですね。変に物議を醸し出してしまう内容を書いたかも・・・


ふむう  2002-08-04 11:49:54 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初心者がMXなんぞ使うのだろうか・・・


  2002-08-04 21:02:44 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MXも使用法によるでしょうし、動画も問題があるかないかは文面からでは
わかりませんから、それ自体を問題にしようとは思いませんが(笑)
少なくとも、ダウンロードしてきたMPEGが再生できるかできないかは
この掲示板には関係ありませんね。 :-p


Rolly-A  2002-08-05 01:39:58 ( ID:ijcrt.ushtj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一番の解決法:
「なぜ音声しか入ってないかは作った人以外の誰にも理解することはできないでしょうから、そのMPEGうを作った人に直接聞いてください。」

そもそもここは「自分で」「TMPGEncを使って」「ファイルを作る」段階で発生したことに対してのやり取りを行う掲示板ですので、そのソースのMPEGファイルがおかしい場合は「ソースを作った人に聞け」としか言うことができません。
実際に、これまでもソースのだった場合は「まともなソースを準備してね」でお話が終わっていますので。


  2002-08-05 14:23:19 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinMXで映画を拾う=何かと交換したってことですよね。
ビデオは自分で管理するものであり、人からもらったあるいは、交換した場合は、
「著作権法違法」ということになります。


  2002-08-06 06:11:05 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ごさん
MXで動画を共有したからといって著作権法違反にはなりません。
(元質問が違反であるかないかは私にはわかりませんが)
それは、まさにソースによるわけです。それがテレビ放送ならば
共有することはかなりクロに近いわけですが、
(これすら 許可をもらえばOKです。まず許可は出ませんが(笑))
自分で撮影したもの(最近も自分の娘のビデオをなんて話がありましたよね)
または、たとえば、自分のインディーズバンドのプロモーションビデオ
なんてものは共有しても問題ないわけです。
MXの場合、公のサーバーに接続してなんでもダウンロードするもの、
というようなイメージがありますが、身内でサーバーを立てて
身内のみログインして共有するような使い方もできます。
一種のインターネットファイル共有ですね。

ソフトが悪用できるからといって、それ全体を悪者にしてしまうのではなく、
使い方を問うようにしたほうがいいと思います。でないと、TMPGEncも
使い方によっては悪用できてしまうソフトなわけですし、そのようなつもりの
輩もたくさん出入りしているわけですから、一般から見たら悪のツールとして
いっしょくたにされてしまいますよ。


  2002-08-06 06:15:26 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、誤解のなきよういっておきますが(笑)
私自身はMXは使っていません。
でも、仲間うちだけで楽しくやっている人たちは知っていますよ。
やりとりしているファイルの中身までは知りませんが:p


---  2002-08-07 06:39:52 ( ID:6nc9uh5v1ir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ソフトが悪用できるからといって、それ全体を悪者にしてしまうのではなく、
>使い方を問うようにしたほうがいいと思います。でないと、TMPGEncも
>使い方によっては悪用できてしまうソフトなわけですし、そのようなつもりの
>輩もたくさん出入りしているわけですから、一般から見たら悪のツールとして
>いっしょくたにされてしまいますよ。

偏見といわれてもかまいませんがMXでどれくらい著作権フリーのデータが出回
っているのでしょう?ほとんどのデータは問題なくて一部のデータのみが問題
なのでしょうか?本当に一部を見て全体を悪としてしまっているのでしょうか?
俺はそうとは思えません。ごく僅かにあるフリーのデータのために、無邪気に
もすべてが問題ないデータであると考えるべきなのでしょうか?

TMPGEncが悪用できるという話ですが、MXは著作権法に抵触する配布行為に直
接関与するソフトですが、TMPGEncはエンコーダであり、そのデータは悪用さ
れるかもしれないけれど、データはデータです。そんなことをいったらビデオ
デッキとかはどうなってしまうのでしょう?お店で売っているソフトをMXでば
ら撒いて捕まった人がいましたが、ソフトを店で販売していることが悪いとは
ならないでしょう?たとえばら撒くことが目的で購入したとしてもです。
TMPGEncでエンコードするのも同じ事です。TMPGEncには何ら問題は無いので
す。一緒くたにされてはたまりません。いっしょくたにされないという意味で
あればMX等の著作権法に抵触する可能性のある質問には一切答えるべきではな
いです。TMPGEncのBBSはそういった人々の味方であるべきでは無いと思います。


とおりすがりんさおりん  2002-08-07 21:55:54 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とにかくMXもTMPGEncもそれ自体に罪があるのではなく、その利用法、利用者に問題があるのであって………というのが私の意見です。
MXについてここで語るのはやめたほうがよいでしょう。

とにかく、コウセイさんはソースファイルについて何も書かれてない以上アドバイスするのは難しいです。
それに質問のないようもここでするには非常に不適ですが、一応原因を考えると
・もともと音声データしかない
・ファイルが壊れている
・映像を表示しないようにしている
対策については自分で調べてください


森のくまさん  2002-08-14 14:20:51 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinMXで共有されているMPEGファイルのなかには初心者が作ったものもあり、あたりはずれが
あるのでしかたない事です。
MPEGツールで分離して映像ファイルが再生できたら多重化してみてください。


とおりすがり  2002-08-14 17:02:55 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 なんつーか。
 上の方の人達、すさんとRolly-Aさん以外は根本的に間違ってるじゃん。

 ここはTMPGEncのサポート掲示板だから、自分でTMPGEnc使った際のトラブルやTQ以外は板違いもいいとこ。
 TMPGEncの使い方はともかく、WinMXの使い方とか善し悪しも板違いだしなー


#2chにでも書きに逝ってくれ、って感じぃ


森のくまさん  2002-08-15 16:32:25 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使ってトラブルを直せるのもTMPGEncの利点なんでいんじゃないですか。
サポートはしてませんけど。
あとお金で手に入るものはちゃんと買いましょう。


森のくまさん  2002-08-15 18:25:27 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WinMXで共有されてるMPEGファイルはTMPGEncを使っているものが多いです。

この時代でも地域によっては民放が2局くらいしか見れない所もあり、
見れない番組をWinMXでダウンロードしている人もいるので、悪質とは
言い切れない面もあります。

他の人が作ったものを見るのもMPEGファイルを作るための勉強になると思います。


初診者  2002-08-16 08:29:38 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>森のくまさん さん
気持ちはわからないでもないですけど
書き込み内容には問題があると思います
各人が腹の中でどう考えるのかは自由ですが
公言してよいものかどうか、分別つけましょう

#このスレも削除ですかね?


とおりすがり  2002-08-16 12:57:49 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>WinMXで共有されてるMPEGファイルはTMPGEncを使っているものが多いです。
>他の人が作ったものを見るのもMPEGファイルを作るための勉強になると思います。

 他人がTMPGEncで作ったmpgの再生時のトラブルなら、まず、その作った本人に聞くのが先だろ?
 んで、作った本人が原因判らなかったら、作った本人がここに質問に来れば済む。
 DLした何十人かの人間がここに聞きに来るよか、その方が絶対効率が良い。

 本人とこでの再生で問題が無ければ、DLした側の再生環境の問題で、TMPGEncの問題じゃないと思うしな。


 後。
 「私的使用」時の例外規定は、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲」だから、仲間内でとかならまだ判らんけど、WinMXとかwinnyで公衆に公開するのは、流石に抵触しそうな気もする。放送権とか公開権とか的に。
 どっかでOKな凡例出てればいいけど、その辺の有無知らないなら、個人的見解で書かない方が良いと思うが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PC上の画質とTVの画質について No.3950
PGPG  2002-08-03 19:40:22 ( ID:izne.poyuhk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

試用版をインストールして早速試して見ました。
使いやすくてなかなかです!
DVからキャプチャしたAVIファイルをMPEG2に変換してみました。
2パスVBRモードでやってみました。
で、PC上でWinDVDで再生してみたのですが、なんか思ったほど
高画質ではありませんでした。どちらかというとAVIファイルの方が画質がいいような。
まだTVに映せるDVDプレーヤーもってないので、わからないのですが、
PC上で見るDVDの画質とTVで見るDVDの画質ってどれくらい違うものなのでしょうか?


とおりすがりんさおりん  2002-08-03 20:17:44 ( ID:0b8bfrbdy9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.3849を参考にするとよいかも・・・


PGPG  2002-08-04 00:08:29 ( ID:izne.poyuhk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど!参考になりました。
TVでは思うほどブロックノイズは目立たず期待していいかもって感じなんですね。
きっと。


kiha11  2002-08-04 22:04:04 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余程の安物でない限り、最近の民生用(家電の)DVDプレーヤには
ブロックノイズ除去機能が搭載されているのが一般的なので、その
差も出てくることと思います。


PGPG  2002-08-04 23:00:43 ( ID:izne.poyuhk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ほほう、そんな機能が付いてるんですね!
こんど見て見ます!ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG4から標準AVIへの変換 No.3946
キャプチャー1  2002-08-03 18:36:49 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アドバイスをいただけませんでしょうか?
MPEG4(ビデオ形式 480×208 ビデオサンプルのサイズ 24ビット ビデオ圧縮 Divx
      音声形式  サンプル率 44.1 2チャンネル オーディオ形式 MPEG Layer-3)
の画像をビデオ出力の関係上(所有キャプチャーカードが旧式のため)、標準AVIへ変換したのですが、ビデオは再生できたのですが、音声は再生されません。ファイルで『ファイルに出力』でファイル出力の設定は、映像がIndeoR Video 5 352×240 24ビット 音声がPCM 44.100KHZ 16ビット ステレオです。ちなみに、音声だけPCM 44.100KHZ 16ビット ステレオは再生可能です。何卒アドバイスをお願いします。


初診者  2002-08-03 19:43:48 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEncのサポートBBSです
質問はTMPGEncに関することに絞られています

リンク先に動画一般を対象としたサイトがありますので
そちらで質問し直した方がよろしいかと思います


キャプチャー1  2002-08-03 21:48:41 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ここはTMPGEncのサポートBBSです
>質問はTMPGEncに関することに絞られています
>
>リンク先に動画一般を対象としたサイトがありますので
>そちらで質問し直した方がよろしいかと思います
わかりにくい質問の仕方ですみません。
MPEG4の変換にTMPGEncを使っているのですが?
ファイルのタスクバーで『ファイルに出力』を選択しています。
アドバイスよろしくお願いします。


fay  2002-08-04 00:56:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何を言いたいのか全く分かりません。

ビデオ圧縮がDivXと書いてあることから、そのMPEG4も単なるAVIではないでしょうか?
標準AVIとはどういうもののことを言っているのでしょうか? 単にDivXコーデックで
出力されたAVIをIndeoコーデックで出力し直そうということなんでしょうか?

MP3形式の音声の扱いがおかしい場合は、MP3コーデック(エンコーダではない)がインス
トールされていないか、そのAVIに使われているMP3がVBR形式などのコーデックで正しく
扱えない形式になっているのでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 結合(カット)すると見られない No.3926
あこ  2002-08-03 13:15:56 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGENCを使用して
AviファイルをビデオCD形式に変換した後
CDサイズにカットし、CDに焼くと
民生プレーヤーで見ることが出来ません。
カットが不要なファイルの場合は、上記の方法で
変換し、見ることが可能なのですが。
考えられる原因はありますでしょうか?


mandm  2002-08-03 15:11:09 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

(多分、過去ログを良く見ると分かるとは思いますが)

結合(カット)の設定で、形式は何にしていますか?
VCDを民生機で再生する場合、ここの形式をMpeg1 Video-CDにしていないとうまく再生されない
可能性が高いようですよ。
確認してみてください。


あこ  2002-08-04 00:55:43 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。
カットの設定は
Mpeg1 Video-CD
で行っています。
念のため、再度試しにやってみましたが
やはりダメでした。。


zero  2002-08-04 01:21:17 ( ID:20xzeadzmja )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.mao.gr.jp/
民生用プレイヤーが市販のDVDプレイヤーなら上記のあおさんの
ページにてDVDプレイヤーの再生情報が載ってますので参考にされては。


恥知らず  2002-08-04 14:26:21 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

う〜ん、カットしない物は再生できるのでしょうか?
カットした物だけ再生できないとしたら不思議ですね。

大変失礼な質問かも知れませんがビデオCDの作り方はご存知ですか?


あこ  2002-08-04 16:03:00 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとうございます。

私のビデオCDの作成方法ですが

1.動画ファイル(aviやmpeg)をTmpgencを使用して
ビデオCD(NTSC)に変換

2.カットが必要なものは、結合(カット)

3.焼きソフトで、ビデオCD形式を選び焼く

4.DVDプレーヤー(ビデオCD対応)で見る

以上の手順で作成しています。
やはり、2のカットしたものだけが、見られません。
カットしないで作成したCDは
DVDプレーヤーで視聴可能です。

症状としてはDVDプレーヤーに入れると
ローディングの後、ビデオCDとして認識はします。
(画面にビデオCDと文字が出る)
しかし画面は初期状態の、DVDのメーカーが用意した(?)画像が
出てくるのみです。
ただ、タイムカウンタの方は作動しています。

以上が手順ですが、色々と
ご指摘いただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。

また試しに、TMPGEnc のソフトをいったん削除し、再度インストール
し直しもしてみましたがやはりダメでした・・。


初診者  2002-08-04 16:16:35 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.カットが必要なものは、結合(カット)
これなんですけど、
なぜうまく読めなくなるのかは知りませんが
MPEGツールでカットしなくても済む方法として
TMPGEncでエンコードする前にカット編集を行うことはできないのですか?
編集は事前に済ませておき、エンコーダではエンコードのみ行う方がいいと思いますよ

TMPGEncだけでは編集しづらいようならば、AviUtlとの連携という手もあります


  2002-08-04 16:17:50 ( ID:nnsvmkybmuw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もし、カット作業をしないものがちゃんと再生されるのなら、
なにも「あとで」カットしなくても、エンコードのときに
「まえもって」範囲指定でエンコードされたらいかがでしょう?


恥知らず  2002-08-04 16:44:20 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あこさん大変失礼な事を聞いてすみませんでした。
大変不思議な話ですが、やはりエンコード時に範囲指定するしか
解決方法はないかもしれません。(たぶんDVDプレイヤとの相性だと思う)


>症状としてはDVDプレーヤーに入れると
>ローディングの後、ビデオCDとして認識はします。
>(画面にビデオCDと文字が出る)
>しかし画面は初期状態の、DVDのメーカーが用意した(?)画像が
>出てくるのみです。
>ただ、タイムカウンタの方は作動しています。
私のDVDプレイヤでもVCD2.0で焼いたものは全く同じ症状が起きています。
ただし、カットの有無にかかわらず全ての自作VCDで起きます。
この時メニューOFFにすると再生は始まるのですが当然メニューは表示されません。
VCD1.0で焼けば問題ありませんでした。

やはりDVDプレイヤとVCDは色々と相性があるようです。
ライティングソフトを変えると良い事もあるのですがよくわかりません。


通りすがりの風  2002-08-04 18:02:09 ( ID:jnumtrug6ck )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpegツールで分割すると、なぜか規格外になってしまいます。
(VCD Checkerで確認)
そこで再度、mpegツールで分離/結合すると良いと聞いた事があります。


辛子  2002-08-04 21:00:30 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.カットが必要なものは、結合(カット)

>やはり、2のカットしたものだけが、見られません。

念のための確認ですが、カットした直後のmpegファイルは
PC上でMediaPlayer等で再生できているのですよね?


恥知らず  2002-08-05 08:53:03 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>mpegツールで分割すると、なぜか規格外になってしまいます。
う〜ん、私の環境では規格外にならないです。
VCD Checkerで確認しても全ての項目が「問題なし」と出ます。
(TMPGEnc Ver2.54)


yammo  2002-08-05 09:23:29 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

TMPGEnc v2.57で試してみましたが、
VideoCDでエンコードしたものと、
それをMPEGツールの結合(カット)で形式に「MPEG-1 Video-CD」を指定して
半分にしたものをそれぞれ、VCD Checkerと B's Recorder Gold のMPEGチェックで
確認しましたが、どちらも問題なし、チェックOKです。

恥知らず さんと同じ結果です。
やっぱり、形式を指定し間違えているように思うのですが。

失礼ながら、あこさんが今まで書いたのって、
一般的な手順と TMPGEncをつかったという事だけで、
具体的な操作手順
(プロジェクトウィザードを使用したのか、設定で VideoCDにしたのか、
 VideoCDのテンプレートを読み込んだのかなど)
がかかれていないのと、
TMPGEncのバージョン、ライティングソフト、DVDプレイヤーの型名が
書かれていないので、やり方に問題があるような気がしてならないです。


あこ  2002-08-05 12:27:16 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。
それを元に、色々と試してみました。
何とか視聴する事ができるようになりました!

<MPEGファイル>
1.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
2.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
4.DVDプレーヤーで見ることができました!

<aviファイル>
1.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
2.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
3.再度ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
4.DVDプレーヤーで見ることができました!

aviファイルに関しては、2度手間になってしまい
かなり時間がかかってしまうので 教えて頂いた「AviUtl」
を使用してみようかなと考えています。

------------------------------------------------
ただ、なぜ手順を変えると出来ないのか?
ちょっと疑問なので、これも教えて頂いた「VCD Checker」
をDLしてきて、VCD適合性テストをしてみました。

カット前のmpegファイル→全て問題なし
カット後のmpegファイル→ビデオパックサイズ(規格外)
           →オーディオパックサイズ(規格外)

ただ、規格外というのは分かりますがどう対処していいのか・・。
この辺りは、これから色々勉強していかないと と実感です。

----------------------------------------------------

様々なご意見を頂き、非常にタメになりました。
また、実際に試していただいたりもして、、感謝です!
皆様、本当にありがとうございました。


恥知らず  2002-08-05 13:03:18 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それにしても不思議ですね。
どうしてファイルのカットで「規格外」になる人とならない人がいるのでしょう。
こんな所までPC環境に左右されるのかなぁ?

あこさんへ
最後におせっかいですがエンコードを2重にかけるのは出来る限りやめましょう。
画質が悪くなるだけです。


yammo  2002-08-05 23:02:03 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。
結局、バージョンは内緒なの?

><aviファイル>
>1.ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
>2.Mpegツールを使用して、MPEG-1 Video-CD形式で分割する。
>3.再度ウィザードを使用して、ビデオCD形式にエンコード
>3.CDを焼きソフト(RecordnowDX)で焼く
>4.DVDプレーヤーで見ることができました!

分割するのがわかっているなら、
1. AVIファイルをあらかじめ分割
2.プロジェクトウィザードで VideoCD形式にエンコード
3.ライティングソフトで VideoCDとして焼く
の方が時間的、画質的に良いですよ。


あこ  2002-08-06 02:48:06 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。お返事ありがとうございます。
バージョン、書き忘れていました、すみません。
2.57.41.146  となっています。


aviファイルの分割に、初めて「AviUtl」を使用してみました。
TMPGEnc より、かなり時間がかかる気がするのですが
範囲選択→出力  でおよそ400MB が2時間。
それともやり方が違うのでしょうか・・?
(スレ違いでしたらすみません)

今は、VCDに焼いて見られるだけで嬉しい段階(始めたばかりなので)
ですが、画質も気にしないとダメですね。
また色々と教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。


初診者  2002-08-06 06:53:57 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>aviファイルの分割に、初めて「AviUtl」を使用してみました。
>範囲選択→出力  でおよそ400MB が2時間。

Video-CD作成の前処理として、CDサイズに収まるように分割するのが目的なんですよね?(違うの?)
それならば通常はAVIファイルの出力をする必要はありませんよ

AviUtlで範囲選択してプロジェクト保存
保存したプロジェクトをTMPGEncで読み込んでエンコード


辛子  2002-08-06 08:41:27 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わざわざAviUtlを使わなくても、TMPG Enc内で「ソースの範囲」を
指定して前半と後半の2回エンコードするという手でも十分かと
思います。


あこ  2002-08-06 21:30:32 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。お返事ありがとうございます。

AviUtl は、出力をしなくても良かったのですね。。

>わざわざAviUtlを使わなくても、TMPG Enc内で「ソースの範囲」を
>指定して前半と後半の2回エンコードするという手でも十分かと
>思います。

この手があったのですね。試しにやってみましたが操作が分かりやすいのと
時間もとらずすぐに出来ました。ありがとうございます!

Aviutlの方は、ちょっとまだ敷居が高い感じですが
覚えたい機能がたくさんありそうなのでこれから勉強していきたいです。
(もちろん、TMPGEncも)

同じ機能ばかり使っているのでなかなか、知識が広がらず
また、効率の悪いやり方ばかりしていたため
本当に助かりました。どうもありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 下のほうにチラツキが出ます No.3921
あかね  2002-08-02 21:54:02 ( ID:ceyx8qr380l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVで放映した映画なんですが3ギガくらいありますこれを700Mに圧縮したかったんですがTMPEGENCを使ったところ下のほうにチラツキが出ます。
これはクリップ枠で見えなくする意外に方法は無いのですか?
他に方法があるのであれば詳しく教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。
PCの環境はHDが80Gでメモリーが256M+512M、CPUはP-4の1.6です。
よろしくお願いします


Rolly-A  2002-08-03 01:32:23 ( ID:/legrtczu.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVを録画した場合、下のほう数ラインがちらつくのは仕様です。(というより、宿命です)

クリップで潰す以外の方法ですと、キャプチャ時に取り込まないようにするしかないのではないかと、、、


ah_01  2002-08-03 07:56:39 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TVで放映した、というよりも
TVで放映しているものを直接なら出なくて、
VHSとかS-VHS以下のアナログビデオデッキに録画した場合ですかね?
であれば、十中八九ビデオデッキのせいです。
DV,D-VHS,HD,DVD-R系のデジタルビデオデッキなら出ないですよ。


通りすがりX  2002-08-03 08:29:09 ( ID:fomhn2qgefk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>TVで放映しているものを直接なら出なくて、
TV放送を直接、もしくはデジタルビデオ系で録画したものをキャプチャしても
地方局の場合で番組がキー局から業務用アナログビデオテープで提供されて
それを使って放送している場合、家庭用ビデオほどでは無いにしろ
下に10ライン程度ちらつきが出る場合があります。


あかね  2002-08-05 13:28:19 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いろいろ勉強になります
ありがとうございました
又、ヨロシクお願いします



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 再生しようとするとエラ−が・・ No.3915
黒猫  2002-08-02 17:24:40 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、TMPGEncを使ってmpegを作成してたのですが・・・
できたファイルを開こうとすると「Wrong file version!」というエラ−が
表示されて困ってるんです。
以前はこんなのは出なかったのですが・・・
どうにもこうにも対処できませんのでよろしかったら皆様のお力をおかしください。

スペック:
OS:win2000
CPU;アスロンxp1800+
メモリ:DDR512M
TMPGEnc:2.57.41.146


夢魔特急  2002-08-02 18:07:49 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

思うにこの内容に関してはスペックよりも作成時の情報の方が必要だと思われますよ

元ファイルの形式やTMPGencのパラメータとかですね
Mpegって言っているのは1ですか?2ですか?それとも4ですか?


黒猫  2002-08-02 19:52:06 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

夢魔特急さん:

映像ソ−ス:
D&DでHDDにコピ−したvobファイル
音声ソ−ス:
vobファイルからdvd2aviを使って出力(384kbps 48Mhz)

TMPGEncの設定
出力形式:MPEG1
画面サイズ:320×240
アスペク比:1:1
フレ−ムレ−ト29.97fps
レ−ト:固定 1440kbit
フィルタ−:簡易色調補正


夢魔特急  2002-08-02 20:51:14 ( ID:wutmo5rsax6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

簡潔に来たのでこっちも簡潔に・・

問題になるところは見あたらない


Rolly-A  2002-08-03 01:42:33 ( ID:1gguwgz8mif )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Googleで検索してみたら、日本語ページではなかったものの英語ページでは結構多発しているようです。
ただ、SQLで起こっていたりなんかのDBで起こっていたり、DirectX8のモジュールが問題だとかDivx5.02を入れたら出ただのMediaPlayer7にしたら出ただの、なんか掴み所がありません。
(原因がつかみきれないのは、多分に私の英語翻訳能力の低さにもありますが、、、)

どちらにしろ、なんかOS系のモジュール障害のように感じました。
私の能力ではこれで限界、、、(涙)

ちなみに、他のファイル(TMPGEncで作成した以外のファイル)では問題が起こったりしないのでしょうか?


黒猫  2002-08-03 02:04:54 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Rolly-A さん:
今のところTMPGEncで作成したファイルだけです。
以前はこんなエラ−でなかったんですどねぇ〜
とりあえず、もう一度変換してできたデ−タを他のパソコンでの動作確認してみてみます



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mp3codec導入方法 No.3912
KEI  2002-08-02 13:24:06 ( ID:zqxqavljmbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HDDの容量の都合上、MPEG-4で動画を保存する事にしたんですが
エンコードしようと思い、オーディオコーデックでMP3を選んだんですが
「Microsoft NetShow」しかコーデックがなく、56Kbpsでしかエンコードできませんでした。
他のコーデック(LameACM等)をDLしてきたんですが、インストール方法がわかりません。
前にも同じような質問がないかと思い過去ログを調べようと思ったんですが、
回線が細くてなかなか表示されないのでどなたか教えていただけないでしょうか?
あんまりTMPGEncの内容と関係なくてすみませんm(__)m


恥知らず  2002-08-02 13:53:46 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この板で答えるのが良いかどうか・・・
解凍された中のiniファイルか何かを右クリックすると
「インストール」というメニューが出ると思います。


KEI  2002-08-02 14:15:37 ( ID:zqxqavljmbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。
そんな単純な事だったんですね。
ありがとうございました。
今度からはもっとまともな質問します。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - ブロックノイズに色がつく? No.3909
かた  2002-08-02 02:17:05 ( ID:1hjr02vivl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

青空に薄い雲、夜の海岸といった輝度の幅が少ない画像をエンコードすると
ブロックノイズがたくさん発生してかつ薄く色がつきます。
青空なら黄色、夜の海岸なら緑。

このたくさんのブロックノイズの位置がGOP毎にリセットされて変化するため、
水玉模様が明滅するような画像になります。
PCのモニターではあまりわかりませんが、コントラストの高いTVモニターへ
映すとかなり目立ち見れたものではありません。

水玉は静止画またはそれに近い画像で発生しやすいのですが、
設定ダイアログパラメータをいろいろいじってみたところ、
そういう動画に対してビットレートが800〜3000kbps(*1)ぐらいになったとき
目立ち、それ以下と以上では目立たなくなります。が、よく見ると存在します。

(*1)レート調整モード固定品質、最高8Mbps、最低300kbps、
 画像サイズHalfD1のときCQ=79〜91の範囲。

ソースを半分ぐらいのサイズに圧縮するときにもろに発生するため、
画質を保ちつつ保存する目的にTMPGEncが使えない状態です。

ちなみにキャプチャーからエンコードまでは以下で行っています。

ソース TV地上波(受信状態良好)
キャプチャ MTV2000(平均6Mbps、最高8Mbps)HalfD1
MPEG2→AVI DVD2AVI 1.76(TV Scale)
mpa→wav lame 3.91
CMカット等 aviutl 0.97f
エンコード TMPGEncPlus 2.53(試用中)(Basic YCbCr出力チェック入り)

aviutlのあとVFAPICodecでAVIを作成し、
MTV2000で再エンコードした場合は発生しません。

かなり見苦しいのですが何とか回避する方法はないものでしょうか?


yammo  2002-08-02 02:58:23 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうも、yammoです。

>CMカット等 aviutl 0.97f
>エンコード TMPGEncPlus 2.53(試用中)(Basic YCbCr出力チェック入り)

どちらも数世代前のバージョンです。
今はまだ変更履歴などを読んで確認していませんので、
その現象がバージョンアップにより解消するかどうかはわかりませんが、
確認してみては如何でしょうか。

2002/08/02 02:54 現在、
AviUtl 0.98b
TMPGEnc 2.57
TMPGEnc Plus 2.57
が最新バージョンです。

#あと五分でプロバイダーがメンテナンスにはいるので、
#確認している時間がありませんので、すみませんけどご自身でご確認をお願いします。


かた  2002-08-03 01:24:48 ( ID:1hjr02vivl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさんこんばんは。お返事ありがとうございます。

あとで自分の発言を見たら少々とげがあったので返信ないかもと思っていました。

>AviUtl 0.98b
>TMPGEnc 2.57
>TMPGEnc Plus 2.57
>が最新バージョンです。

最新バージョンで確認してみたところ、…直っていました。(^^)
皆様お騒がせしました。m(__)m

実は、今回ご報告した現象はTMPGEncがβ版の頃から存在しており、
時々ダウンロードしては解消されていないかチェックしていました。
最近、ホームページを見たところVersion2.57になっていることは
わかっていました。しかし、変更点に該当する記述がなかったため、
直っていないものと思い込んでいました。

aviutlは0.97fと0.98b両方で問題ありませんでしたので、
TMPGEncの方で何か変わったものと推察します。

問題が解決したのでTMPGEncを購入します。

では、失礼します。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 617 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.